まいどおおきにさとえみことフランダースのオカンです。
***********
というワケでオカンがよく食べるデレーズのサラダシリーズを紹介するよ〜💪
こちらも一応更新型の記事の予定やけど、だいたいは食べた気がするからめったに更新はしないんではないやろうか。
ちなみに登場順はオカンのお気に入り度によりますので、上にあるものほどオカンがよく食べております。
***********
では早速いってみましょう〜👍

チキンとパイナップルのサラダ。
次〜!

チキンシーザーサラダ
二番目にお気に入り。
パンがカラカラで良い。
お皿に盛ったところ
↓↓これも良い感じ。

スモークサーモンのサラダ
これもなかなかの美味しさ。
レモンにかぶりつける人はこれを食べるとビタミンCがたっぷりとれていい気がする。
お皿に盛ったところ
↓↓サーモンのピンクとレモンの黄色が映えますな〜。

トマトと小エビのサラダ。
ベルギーの代表的な料理の一つでもある小エビをトマトの中に詰めたものと卵などの定番サラダを盛り合わせたもの。
小エビが値段が高いのでこのサラダだけ6.49€(約840円)もする。
(でも逆に手軽にベルギーの代表的な料理を食べたい場合はこちらがオススメ。)
開けたところ
↓↓
なんかパッケージがおしゃれな
チキンシザーサラダ↓

うんうん
まめみたいなのが不思議な食感やったけど…
開けたところ
↓↓おいしかった。
ピーチとツナのサラダ。↓

この組み合わせは美味しいのか…?
と思いつつ購入。
まあまあおいしい。
でもバラバラで食べるよりおいしいという感じではないかな。
ベーコン(?)↓

ベーコンも入ってるけど、それ以外の具材も多くて
ベーコン?ってちょっと思うけど、普通に美味しい。
いかがだったじゃろうか?
デレーズはベルギーの至る所にあるし、こういう軽食ばかりを取り扱っているサテライト的なお店もあって、こってりしたものばかり食べてしんどいときにサッと買えてサッと食べれるので、旅行にきた時とかも覚えておいて欲しいのじゃよ。
ほなまたね!
↓おすすめのデレーズ記事↓
***********
このブログは大阪人で似顔絵師のさとえみが 国際結婚&ベルギー移住して三姉妹を産み育てる、笑いと涙の育児日記ブログである!
というワケでオカンがよく食べるデレーズのサラダシリーズを紹介するよ〜💪
こちらも一応更新型の記事の予定やけど、だいたいは食べた気がするからめったに更新はしないんではないやろうか。
ちなみに登場順はオカンのお気に入り度によりますので、上にあるものほどオカンがよく食べております。
***********
では早速いってみましょう〜👍

チキンとパイナップルのサラダ。
これが一番のお気に入り。
ソースも甘辛系で、ちょっと南国風の味付け。
お皿に盛ったところ
↓↓
ええ感じどすな〜。ソースも甘辛系で、ちょっと南国風の味付け。
お皿に盛ったところ
↓↓
次〜!

チキンシーザーサラダ
二番目にお気に入り。
パンがカラカラで良い。
お皿に盛ったところ
↓↓

スモークサーモンのサラダ
これもなかなかの美味しさ。
レモンにかぶりつける人はこれを食べるとビタミンCがたっぷりとれていい気がする。
お皿に盛ったところ
↓↓

トマトと小エビのサラダ。
ベルギーの代表的な料理の一つでもある小エビをトマトの中に詰めたものと卵などの定番サラダを盛り合わせたもの。
小エビが値段が高いのでこのサラダだけ6.49€(約840円)もする。
(でも逆に手軽にベルギーの代表的な料理を食べたい場合はこちらがオススメ。)
開けたところ
↓↓
なんかパッケージがおしゃれな
チキンシザーサラダ↓

うんうん
まめみたいなのが不思議な食感やったけど…
開けたところ
↓↓
ピーチとツナのサラダ。↓

この組み合わせは美味しいのか…?
と思いつつ購入。
でもバラバラで食べるよりおいしいという感じではないかな。
ベーコン(?)↓

ベーコンも入ってるけど、それ以外の具材も多くて

いかがだったじゃろうか?
デレーズはベルギーの至る所にあるし、こういう軽食ばかりを取り扱っているサテライト的なお店もあって、こってりしたものばかり食べてしんどいときにサッと買えてサッと食べれるので、旅行にきた時とかも覚えておいて欲しいのじゃよ。
更新の励みになります!↓応援クリックよろしくお願いしますヾ( ´ー`)
↓こちらもゼヒお願いしたします。
↓おすすめのデレーズ記事↓
【その他デレーズが出てくる記事】
コメント