まいどおおきにさとえみです!
********
このブログは
関西生まれでお絵かき好きなオカンが
フランダースで三姉妹を育てる絵日記(たまに写真)ブログです。
********
さて、大好評の長女体験入学日記、
これを含めて後6回になりました。
なんかもうお腹いっぱいな読者さんもおると思うけど、生暖かく見守ってくだされ。
5月23日(水)
今日国語をしました。
国語じてんを使いました。
こまであそぼうで、たとえば「むかし」のところが
せんせいどうゆう意味がふしぎと思ってしかたがなく
わたしたちはむかしをさがしました。
わたしはすぐ見つけました。
+++++
またまたポエムっぽい表現が!
わたしたちはむかしをさがしました。
ここもさることながら、その後の
わたしはすぐ見つけました。
ここにもググッときますね。
いや、ただ単に国語辞典で「むかし」を調べたってだけの話なんやろうけどね。
子どもの絵も素晴らしいけど、子どものこういう文章も良いですね。
なんか泣きそうになった。
*******
5月23(24)(木)
今日音楽をしました。
リコーダーの「シ」の音をれんしゅうしてテストをするからがんばるぞー!
そして国語の小テストもしました。
そのあと町たんけんもしました。
とちゅうでK公園にもあそびました。
そのあと学校についたら。
きゅうしょくとうばんだからぎゅうにゅうをくばてたとき、
AちゃんとBちゃんがわたしのきゅうしょくのよういしてくれた。
うれしかったです。
おかげでたすかりました。
一日大切にしました。
+++++++
この日記も色々泣けます。
テストとかあっても前向きに取り組む様子が見られるし、
給食の時にお友達に助けてもらったあと
「一日大切にしました」
と締めてあるところに、
本当に嬉しかった様子がうかがえて
オカンからもお友達にありがとうと言いたいです。
ありがとう!
5月25日(金)
今日図工をしました。
クレパスで前かいた魚をなぞりました。
カラフルになりました。
みんなの絵もカラフルでした。
たとえばAちゃんのたことかBくんのくらげのかぞくとかCちゃんの大きな魚とか
Dくんのドラゴンゴールとかもカラフルでした。
きれでした。
次の図工はたぶん絵のぐを使ってぬるのかな?
たのしみ!💖💖💖
*******
長女の得意な図工の時間。
自分の作品だけでなくお友達の作品を観察して描写するまでになって…よよよ。
絵の具は長女の得意な分野なので、張り切っている様子も可愛いですね〜。😭
5月28日(月)
今日音楽をしました。
もうすぐリコーダーを使ってうたをふくれんしゅうしました。
そのあと習字もしました。
「土」を書きました。
手をちょっとよごしました。
そのあときゅうしょくもおいしかったです。
++++++++++
月曜日だからか、テンション低め…。
習字で手を汚してしまったから???
でも給食がおいしかったら全てモーマンタイやんね〜😂
しかし、そんな給食…
先生のコメントによるとカレーやったみたいやけど美味しかったんや…
長女(あと三女)
現在はカレー全然好きやないけど…
なんでかな?(真顔)
応援クリックお願いします⬇️😭
三女も日本にいるときはカレー好きやったのに…。なにゆえかな…。
ほなまたね💪(°∀°)
【更新してます】
こんな町に住んどるでよ♪
さとえみ@ニガオエ描く人@satoemi
レンズボールで我が町メッヘレンを撮ってみた ー アメブロを更新しました
2018/10/10 01:16:33
#レンズボール
https://t.co/j4PesidGhc
愛についてしかちゃんと歌えてない三姉妹動画⬇️
ネタ元のマジマジョピュアーズはユリアちゃんが加入して新しいオープニング&エンディング曲になりましたね〜。
ももかちゃん達もこれからパワーアップするみたいやし、
(オカンの予感は「全員が虹色になる」やと思う!)
いきなり出てきた「マジョカセレモニー」というワード。
いきなり出てきた邪魔彦を彷彿とさせます。
ちらっと出てきたティアラも意味深やし…。
オカンは…そろそろ遠藤憲一氏も帰ってきてほしいと思っている。
(他のドラマの撮影は終わったやんね?)