まいどおおきにさとえみです( ̄▽ ̄)

さて、大人気で大好評中(さとうの中で)の長女の体験入学中の日記なのですが、
だんだん他の育児ネタが増えてきてさとうの絵日記リソースを圧迫し始めてきたので

巻いていきます笑。

(そして絵日記リソースとは)

とりあえずは4月13日(金)から17日(水)の四日間分。
(この日記は学校で書いているので土日分はないんです)

IMG_5179

4月13日(金)
今日やすみじかんにおおなわとびをしました。
楽しかったです。
そのあと おにごっこもしました。
じかんは、みじかかったけど楽しかったです。
そして、1ねんのことばもきめました。

*****

1ねんのことばとは一年間そのクラスで掲げる標語みたいな言葉のようです。
長女は伸ばす音と「ぢ」と「じ」の区別が弱いみたいですね〜。



IMG_5180

4月16日(月)
今日さんすうをしました。
ちょっとおもしろかったです。
9のだんと1のだんはおなじがたちだし
9たす1は10だしおもしろかったです。

*****

9の段と1の段って同じかたちやったっけ…?

そして9たす1が10でおもしろい…?

ちょいちょいよくわからんけど、9と1の数字の関係に何か感じるところがあったみたいですね。

その感覚を忘れないでいて欲しいですね。(真顔)


IMG_5182

4月17日(火)
今日さんすうをしました。
おもしろかったです。
せんせいが7×4をおもいつかないまねをしました。
それは7×4をどうやっておもいつくほうほうを書きました。
今日は楽しい一日です。
たいくのあと、せんせいとおにごをしました
とっても楽しい一日だったです。
****

日記を読むにつれ、長女の担任先生が一緒に遊んでいるのが垣間見えます。
まだまだ勉強よりも体を動かす方が楽しい年頃。
こうやって体力を使うであろう遊びに付き合ってくれて本当にありがたいですね。


ちなみに「おにご」は「鬼ごっこ」を書き間違えたのではなく、
普通に「おにご」と呼んでいるからそのまま書いたんやと思います。
内容は…どうなんやろ?やっぱり鬼ごっこ的なやつかな?
とにかく走り回るやつです。さとうにはもうできない…。



一瞬「先生がスプレーを思いつかない真似をした」のかと思って二度見しましたw


IMG_5181

4月1718日(水)
今日づこうをしました。
しんぶんをつかって白分のかおをつくりました。
ちょっとむずかしかったです。
今日国ごもしました。
きゅうしょくもおいしかったです。
さかなと、そばと、さんどいっち。
そしてにっきも書きました。

「おなかいっぱい!」

***
やはり「ず」と「づ」の区別に弱いみたいな長女ですね〜。
そして惜しい!「白分」…!しろぶん…!
先生の訂正が入らなくなっとるwww

多分先生も疲れているのでしょう。
もうね、クラス全員分の日記に目を通すだけでもけっこう時間取られますからね。
いいんですよ。
こうやって毎日日記を書かせて下さっただけで、どれだけ彼女の国語力があがったか…。
それを思うとね。
「もっとこうして欲しい!」とか言えなくなるんや…。

先生…感謝や…🙏


************

はいっ、長女の体験入学日記どうでしたか?
最後の日から絵を入れるようになって、少しリラックスしてきた雰囲気ですね。

今週の長女は家にいること自体が少なくてリア充度が加速してるんですが、オカンはこうやって家で長女の日記を書き起こししてますよ…。
(陰気な母親アピール)

ま、それは冗談として(ホンマに?)、
夏休みもいよいよ終わりに近づいてきたしエンジョイして欲しいですね。

⬇️応援クリックしてください⬇️
IMG_5178

似顔絵のお仕事でアムステルダム行ってきます★
パパラッシュのワークショップについて改めて書いてみましたよ★
29日にはコノビーさんの新記事もアップ予定です。
他の連載作家さんも豪華!
どうぞお楽しみに〜💖

電車の中でもお絵描きする長女先生。