
この度とうとう三女が園に入りました。
入園初日は…
トイレトレーニングはどうしたかなど綴っていく予定です。
今週は半日ですが、来週から全日園に行く予定です。
長女次女の頃には語られなかった、色々なことも書けたらいいなと思っています。
そして、やっとまとまった時間が使えるようになったので、ストップしてしまっていた今年の夏の振り返り記事も描きたいな…。
そしてそして読者様に似顔絵をプレゼントする企画も発動させたい!
あと………とやりたいことは尽きません笑
とはいえ、まだ三女も入園したばかり。
やはり彼女の気持ちやコンディションが最優先事項なのは変わりません。
ぼちぼち様子を見ながら頑張りたいと思います。
よろしくお願い申し上げます。
佐藤恵美
※2017年11月12日に一部修正&削除しました。
以下2017年11月12日の感想です。
懐かしいの一言ですね〜。
最初不安そうな顔をしていた三女も今では元気いっぱいに学校に通っています。
髪の毛が長くないのでそのことでからかわれたりもするようですが、負けないで言い返したりしているみたいです。
それを思うと…最初の頃の不安な顔がたまらないですね。
きゅんとします。
コメント
コメント一覧 (22)
さとえみさんちょっぴりドキドキしてます?
初日はやっぱり母も行動がぎこちなくなるのかも。
徐々に慣れていきますよー!
落ち着いた生活になりますように。ブログの更新を待ってますね。今後楽しみです。ワクワク。
初日は月曜日やったんですが、ちょっと間をあけてブログに書きました(;´Д`A
うう……(;´༎ຶД༎ຶ`)
ワシは三女を信じとる!
不安だらけです(>_<)えみさんの記事を見て参考にしてもいいでしょうか?
佐藤さん おはよーさんです
三女ちゃん お姉ちゃん達と同じ所に
通うけども お母さんから離れるのが
初めてやから 緊張してはるでしょうね
佐藤さんも お姉ちゃん達の時と また
ちがう気持ちなのかも・・・・・・
親子で知恵熱とか 出さないでくださいね
似顔絵 楽しみにしております(笑)
裏腹に楽しく過ごしているといいんですが。
もう、だんだんお利口になってしまって可愛い江頭とか出てこないのかな、クスン(笑)
三人めだからヨユーでしょ?とか言われがちだけど、
ノンノンノン!!母はいつでも「その子・その個・ファースト♪」だからドキドキはいつもフレッシュよ~(・∀・)
とはいえ、コドモ自身はきっと今までずっと上の子を見てきているから
「アタチもがんばりゅ!!」
と何かにつけてあらゆる場面で自分を鼓舞すると思われ・・
初めての子は初めてでワカラナイ事だらけに耐えて来るから帰ってきたら全力母ハグ♪
そして二番目以降の子は「自分にとっては初めてでも上の子も頑張ってきたからと自分に言い聞かせて耐える健気さがあるから」やっぱり帰ってきたら全力母ハグ♪
お外で自分ひとりで頑張る我が子が
家に帰って来てお母ちゃんの顔見たらホッとする状況は、
たとえハタチ過ぎても男女両方とも継続しとります(笑)
とはいえ、いつでも我が子に対応できるようにスタンバイしつつも、
実際に無事に過ごしてくれている時間は母の時間が増えて行きますネヾ(@^▽^@)ノ
これからボチボチ色々なお仕事や、やりたい事に使える時間が増えて行く~♪
そして!今ベルギー情報にポチってきたら、
現時点でのさとえみさんがトップになっておりましたので、
そちらも「おめでとうございます」やで~ヾ(@^▽^@)ノ
ドキドキやろなー。
不安半分やろけど、きっとすぐに慣れるよね♪
がんばれ~!
ウチは後追いも無く拍子抜けで逆に私が
寂しかったです(*_*)
しかーし!一週間後位に登園拒否∑(゚Д゚)
先生に早く去って下さい(笑)と言われ
後ろ髪引かれながら帰った覚えが…
三女ちゃんとさとえみさんの健闘を祈ります。
さとえみさんも三人目のことでも、それぞれがどういう反応示すかはまた別ですから、不安ですよね。
三女ちゃんが楽しい園生活送れること応援してます!!
意外と子供は親の心配をよそに自分なりにやってるみたいですが(・ω・)/
下の甥っ子は昨年幼稚園に入ったのですが、ものすごくお母さんっ子なので入園当時は本当に大丈夫か、帰るって泣いてないかとの心配をしていたのですが、
「みんなで輪になろうね~」って言われても座らなかった甥っ子に先生が「好きな所に座ってね」と言うと、何とみんなが輪になった中央に一人で座るというスーパーマイペースを発揮したそうです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
子供ってスゴイ(笑)
次女ちゃんも、きっと大丈夫ですよ!
体を壊して担任が持てなくなって幼稚園を退職した後、暫く年少さんの補助をしていました!
入園直後は、阿鼻叫喚でした(^o^;)
上の子がいたりすると全然へっちゃらな子も、上の子がいなくてもへっちゃらな子もいるんですが、不安な子もいますよね。
初めてママと離れるんですもんね。
楽しい園生活になりますように( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
もももももももちろんです( ̄▽ ̄)
参考になるか分かりまへんが笑
似顔絵、デジタルとアナログとどう皆さんに提供していいかまだわかりませんが、やりますよ……!
まだまだイヤイヤ爆発するんで大丈夫かと(;´༎ຶД༎ຶ`)
役に立たない系のベルギーの情報を配信中です( ̄▽ ̄)
三女はまだ感情が表に出るタイプなんで大丈夫な気もしますが……やっぱり心配ですね……。
おぅ!それはビックリしましたね。
一週間たって、あれ……これもしかして毎日……⁈って思ったんでしょうか…。
あの小さかった三女が……と思うととたんにきゅーんとなりますね……。
ものすごい大物感……!
素晴らしいです。
行ってみないと分からないですね( ̄▽ ̄)
もう彼らにとって母親いなくなる=生命の危機だったんやもんね。
そら阿鼻叫喚になりますわな……。
もう園の先生には感謝してもしたりないです。
ありがとうございますm(_ _)m