***********
このブログは大阪人で似顔絵師のさとえみが 国際結婚&ベルギー移住して三姉妹を産み育てる、笑いと涙の育児日記ブログである!
お疲れ様です!
ベルギーの新型コロナウィルス感染者数もうなぎのぼりです!
フランダースのオカン@satoemi
ベルギーの感染者、きのうの109件から169件へ😂
2020/03/07 14:29:48
ドイツフランスに追いつけ追い越せだぜぇ〜。
でも半数以上が回復済み&感染経路が分かっているので(主にイタリアからの人が多い)まだパニックになるには早いかな。 https://t.co/nokhKWnq2D
1日で笑えるくらい増えとるので、もう笑いに転換する方向でこのブログの舵を切りたいと思いまして。
どんどんウィルス関連の記事を投下する予定です。
気が滅入るわ〜とか見たくない〜という方は申し訳ありませんが、しばらく読むのをお控えくださいませ…。🙏
とりあえず、フラダン三姉妹の通う学校の変化をお知らせします。
3人の学校はやっと…
食事前の手洗いを推奨し始めましたー!!!!
おそーっ!!!
おそいわー!!!!
前から、「自然の中にあるウィルスを取り込んだ方が体が丈夫になる」などの理由をもとに食事前の手洗いを指導してこなかったベルギーの小学校(&幼稚園)
我が家では口を酸っぱくして帰宅時の手洗いうがい食事前の手洗いを言っていたためすでに習慣となってしますが…
これな〜、やっぱり習慣化してないとうっかり忘れる家庭多いと思う…。
そして…
キスの習慣も変化しました。
今までは、
3回頬にキスする文化やったんで、
(カジュアルな場では1回だけなど臨機応変ではあるが)
濃厚接触待ったなしと思って変更したんやろうね〜。
でも、チークキスって握手より菌の感染が少ないっていう話を聞いたこともあり、
「そこまで変える…?」と思ってしまったことはナイショやで…。
****
まぁ、でもこれもね、そうは言ってもね、
やっぱりうっかりチークキスしてしまう人が多いと思うのね。
それでなくても防護服なしで感染者と同じ家にずっといたら感染は免れない。
なので、一度ベルギーで感染経路のわからない感染者が出たら(今の所感染経路はすべて把握されてるそうです)…
ベルギーもイタリア並みになると思います。(`・ω・´)キリッ
その辺はオカンも覚悟してますかね〜。
*****
はい、というわけで今日から新型コロナに関する記事は「出来るだけかいた日にアップ」をさせていただきたいと思います。(時間はじゃっかんずれるかもですが)
何故なら状況は日々刻々と変化するからです。
とりあえず、適宜笑いに変えて免疫アップをはかる!
これがオカンなりのウィルスとの戦い方です。
ほなまたね。
コメント
コメント一覧 (1)
やはり文化の違いって凄いですね…
ウイルスとの戦い方をみてもこんなに違うとは、驚きです😱
毎回、勉強になります😳
次回も楽しみにしていますね😊